こんにちは。FLOTの中村です。
いつもBLOGをご覧いただきありがとうございます。
春分の日も過ぎ、あちらこちらで桜の開花の知らせが届いてきました。
日差しも柔らかく、風も心地よく、心はずむ季節。
皆さまはいかがお過ごしですか。
さて、今回は新商品のご案内です。
当店でも展示しているノーマンの『スマートドレープ』に電動式が新登場!
今まではバトン操作で開閉操作を行っていましたが、リモコンのボタンひとつで開けたり閉めたり。
光の加減を調整する操作ももちろんボタン操作でできるようになりました。
専用のHUBを設置してスマートスピーカーと連携したり、専用のアプリをダウンロードして
外出先から携帯電話で操作も可能です。
ノーマンのスマートドレープシェードはワイド7.2mまで製作可能ですので、
幅の広い窓に取り付ける場合は、電動操作を考えてみてもいいかもしれません。
電動タイプは2種類。
・Type-c充電モデル
・本体ACアダプタモデル
どちらもレールの後ろ側に幅10cmほどのバッテリーがついています。
「Type-c充電モデル」についてはレールのそばにコンセントがなくても、
バッテリーを取り外して充電ができるため、今お住まいのお家や賃貸など、
制限なく幅広くご使用いただけます。
●Type-Cの充電モデルの詳細はこちらの動画で確認できます。
NORMAN® スマートドレープシェード | 電動タイプ | Type-C 充電式の仕組み
●ノーマンスマートドレープシェードの商品情報はこちらを
そして今回当店でスマートドレープ電動式を初めて納品してきました!
お客様のご自宅のリビングの窓は幅が約6.3m。
スマートドレープシェードを開けたときのたたみ代を窓枠の外に逃がすため、
今回は最大限のサイズでお作りしました。
大きな窓にかかるスマートドレープシェードはやわらかな優しい生地が揺れる姿が
とても優雅で美しく、それでいて迫力もあり圧巻です。
電動で動くスマートドレープをぜひご覧ください。
↑ 開くスマートドレープ(斜めから)
↑ 閉じるスマートドレープ(正面から)
↑ 調光するスマートドレープ(正面)
ノーマンのスマートドレープシェードをご検討されている方はぜひ、
電動タイプも選択肢に入れてみてください。
取付けに伴う心配事や気になることなんでもお気軽に当店へご相談ください。
皆さまのご来店をお待ちいたしております。
専任のスタッフのご相談・お見積り希望の際はご予約をおすすめしております。